クラフトマン精神を感じられるものづくりや製品が私たちは好きです。

それが日本のものづくりと産業の真髄であり、根幹だと信じています。

またそうした製品は消耗品と違い、生活や心を豊かにする力があります。

心を豊かにする製品は、大切に扱われ、サステナビリティにも優れています。

私たちはアパレル副資材商社ですが、その根底にあるのもクラフトマン精神です。

クロップオザキは、こだわりの生地や副資材を作る生産者様、

細部にまでこだわって服作りをされる企業やブランド様を含め、

クラフトマン精神を持って活動するすべての人を応援しています。

あなたも一緒に、ものづくりの “こだわり”を創る仕事をしませんか?

社員の自主性・主体性を大切に
私たちと関わる全ての人が
幸せになる会社を目指しています。

代表取締役 尾崎 博之

スタッフ紹介

クロップオザキで働く仲間をご紹介します。

先輩社員のクロストーク

仕事のやりがいや辛かったこと、入社後に感じたギャップなどを包み隠さずお話ししています。

研修制度・評価制度

クロップオザキは研修・人材育成に力を入れています。
業務に関する研修だけでなく、
仕事以外にも役立つ自己理解や
チームワークのワークショップを行うことで
働くスタッフの仕事も生活も、
より充実したものにしていきたいと考えています。

数字で見るクロップオザキ

平均年齢、平均勤続年数、有給取得率、
テレワーク率、離職率、男女比など
気になるデータを数字でまとめました。

求人の職種はなんですか?

総合職の募集となります。
入社後に研修や面談を元に営業・営業事務・新規事業部に割り振られます。
面談の際にご自身の希望も考慮いたします。将来的には既存の営業先へ営業を行う予定です。

洋服の知識がないのですが大丈夫でしょうか?

大丈夫です。現在働いている当社のスタッフも服飾専門学校卒よりもその他の学部卒の方が多く、入社してから知識をつけた人ばかりです。入社して2か月間は毎朝30分アパレル資材の知識を学ぶ座学があり、研修制度も充実しておりますのでご安心ください。

残業はありますか?

繁忙期には残業を行うこともあります。(平均6.1時間)ただ閑散期には定時退社しています。また有給を数日使用し連休をとることも可能です。

詳細はマイナビにも掲載しています。
エントリー・採用説明会のお申込み、お待ちしております!