よくある質問

Recruit

よくある質問

 

 

よくある質問

応募はどのようにしたらいいでしょうか?
マイナビ新卒2024よりエントリーしてください。エントリーはこちらから>>
洋服の知識がないのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫です。現在働いている当社のスタッフも服飾専門学校卒よりもその他の学部卒の方が多く、入社してから知識をつけた人ばかりです。入社して2か月間は毎朝30分アパレル資材の知識を学ぶ座学があり、研修制度も充実しておりますのでご安心ください。
求人の職種はなんですか?
総合職の募集となります。入社後に研修や面談を元に外勤営業・内勤業務・新規事業部等に配属されます。もちろん面談の際のご自身の希望も考慮します。
残業はありますか?
繁忙期には残業を行うこともあります(平均10時間程度)。ただ閑散期には定時退社していますし、有給を活用して連休を取ることも可能です。
出産や育児に関する制度はありますか?
産休・育休実績が2022年度で女性2名、育休実績が2021年度で男性1名います。
勤務中の服装を教えてください。
私服勤務です。だたし過度な露出のある服装(ミニスカートやキャミソール)や
梱包などをすることもあるため作業に支障でるような服装(ハイヒール等)はご遠慮ください。
また、他人に不快感を与えない清潔感、誠実性のある服装でお願いします。
外国籍でも応募は可能ですか?
可能です。日本語能力検定JLPT取得者は履歴書にご記載ください。
どのようなキャリアプランを描くことが可能ですか
入社後の研修制度に関しては、こちらのページをご覧ください。
その後のキャリアとしては、キャリア面談等でご自身の希望や適性を伺いながら一緒に考えていきます。
営業職の場合は、入社から1年~2年ほどは営業アシスタントの業務をしながら営業に同行して業務内容を覚え、
その後担当ブランドを持ち、お客様と打ち合わせ等も1人で行うようになります。
将来的には洋服の付属だけでなく小物の提案やノベルティの提案も行いブランド全体のサポートを行います。
また、慣れてくるとお客様のつながりで紹介いただいて新規の案件を担当したり、販売したい資材に合わせて仕入れ先を開拓したりと
自分の裁量で動けるようになります。
福利厚生はありますか?
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、企業型確定拠出年金(企業型DC)、生命保険(入社1年後加入、保険金会社負担)があります。